「したコメ」を支えている<したコメサポーター>は、「したコメ」の成功になくてはならない存在です!
あなたもその一員になってみませんか?
たくさんの方のご応募をお待ちしております。
募集内容
下記の作業のうち、いずれかの作業をご担当いただきます。
1.本祭サポーター
9月12日(金)~16日(火)の本祭期間中、一緒に運営していただくサポートスタッフ
事務局補助スタッフ
・会期中の事務局受付、各スタッフへの連絡管理の補助
・ゲストおよびスタッフの控室、ケータリング管理
・英語を使用する各種業作業補佐(各種原稿の英訳補佐、
海外ゲストのアテンド補佐など)
運営スタッフ<会場運営>
・会期中の会場運営作業補助
(入場整理、もぎり、場内誘導など)
・会期中、会場内インフォメーションブースでのお客様への
ご案内およびグッズ販売
運営スタッフ<チケット>
・会期中、会場内各所チケット売り場でのチケット販売
・会期中、各会場における関係者や招待客の受付作業
広報アシスタント
・マスコミ対応補佐、その他映画祭の広報作業に関わる各種サポート
レポーター
・準備段階から映画祭をレポートし、公式HPニュース、
メルマガ、 広報素材用に原稿執筆
・会期中の会場の模様をレポートし、公式HPニュースで
即日アップロード
動画記録班
・会期中のプログラムや会場の模様のUSTREAM中継作業、
USTREAM放送局企画・運営など
★講習会について★
本番前に全体研修の他、講習会を予定。
オリエンテーション&実技講習会:8月9日(土)<必須>
USTREAM配信及び機材操作の説明し、実際に配信を行います。
2.専任サポーター
準備期間~本祭まで運営事務局で作業いただくサポートスタッフ
Web担当サポーター
・公式HP内のニュース、SNSなどWEBに関する広報作業
※会期中4~5日間参加可能な方優先
翻訳サポーター
・広報物の英訳・編集作業
※会期中4~5日間参加可能な方優先
3.共通作業<事前作業>
下記の各作業については、有志の方にお手伝いいただきます
・カウントダウンイベントの運営・準備作業
・各種発送作業ほか事務局作業のサポート
・「したコメ」の告知活動全般(WEBを通じた告知、チラシ配布など)
・そのほか、随時発生する各種作業のサポート
※担当作業内容に関しては希望を考慮いたしますが、最終的に事務局により決定させていただくため
ご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。
選考方法:
書類審査と面談で選考を行います。
応募方法:
1.下記の「応募フォーム」ボタンをクリックし、応募フォームよりエントリー
当方にて受信後「受付確認メール」をお送りします。
確認メールが来ない場合
エントリーが受理されておりませんので再度送信しなおして頂くか、事務局までお問い合わせください。
※携帯電話で受信ドメイン指定されている場合は、「@shitacome.jp」を設定に加えるか、指定そのものを解除してください。
※受付確認メールが紛れ込む場合がございますので、迷惑メールフォルダ、削除済みフォルダなどをご確認ください。
2.説明会(面談)のご案内メール送付
※書類審査の後、面談にお越しいただく方へ実施の5日前までにご連絡いたします。
3.説明会(面談)へ参加
【日程・会場】いずれか1日ご参加下さい。
(1)6月15日(日) 10:30~ 台東区役所 10階 1003会議室
(2)6月19日(木) 19:00~ 台東区役所 10階 1003会議室
【内容】映画祭概要・作業内容等を説明後、引き続き面談を行います。
【所要時間】全体で40分~1時間程度を予定しています。
4.結果通知(メール)
担当作業をお知らせします。
今年度のしたコメサポーター募集は終了いたしました。
沢山のご応募
ありがとうございました。
プライバシーポリシー
したまちコメディ映画祭in台東 事務局は、したコメサポーターにご応募いただく
皆様の情報について厳重に管理致します。
個人情報の取り扱いに関する 詳細は、本サイト「
利用規約」の「
個人情報保護」の項目をご参照ください。
したコメサポーターズクラブ
したコメサポーター(映画祭ボランティア)により発足された
したコメ応援団のこと。
カウントダウンイベントの実施などで活動中!!
オフィシャルTwitterはこちら