レポート by したコメサポーター 山中さやか
写真 by したコメサポーター 佐藤啓二
"笑い"で多くの人々に喜びを与えてくれた方を表彰する「コメディ栄誉賞」。
今年の受賞者西田敏行さんを祝ってリスペクトライブが行われた。
3階までお客さんがいっぱいの浅草公会堂。
したコメ公式テーマソングでおなじみの
浅草ジンタさんの演奏が始まるやいなや会場は熱狂!
「ガマンしないで!」の呼びかけに、お客さんは早くもオールスタンディング状態。

続いて女性4人組のフレッシュな赤い公園、

宮古島から会場に夏の風を吹かせたBLACK WAX with 久保田麻琴 live mix、

ガリガリくんの歌ロングバージョンで盛り上げたポカスカジャン、

「いかすぜ!この恋」をチョイスしたかせきさいだぁ&ハグトーンズmixed by DMXが登場。

それぞれ西田さんをリスペクトした楽曲を演奏して会場を沸かせる。
大阪から移動してきたレキシはリハーサルなしで本番へ。
演奏中に、我らがいとうP(足軽先生)が米俵を持って登場。
軽快なラップを披露すると、会場のボルテージは最高潮に!
大トリはお待ちかねの西田敏行さんが登場。
参加アーティストに感謝の気持ちを伝えると、
代表曲「もしもピアノが弾けたなら」を熱唱。
優しくも力強い歌声に会場が酔いしれた。
リスペクトライブ後は、いよいよクロージングセレモニー。
台東区長から表彰状が贈られると、西田さんは「こういった賞をいただくのは、
役者になってよかったなと思う瞬間」と喜びと感謝の気持ちを述べた。

続いてお米券を受け取ると「コメディだけにお米」と笑わせ、
終始和やかなセレモニーとなった。
最後はいとうPの提案で「もしもピアノが弾けたなら」をレゲエバージョンで大合唱!
したコメでしか味わえない一体感のあるライブでエンディングを迎えた。

いとうPが「明日の後夜祭を残し、中締め!」と閉会宣言。
みなさま、また来年したコメでお会いしましょう!
プログラム:クロージングセレモニー&イベント 西田敏行リスペクトライブ