
『したコメ応援プロジェクト』とは、サポーターとして運営をお手伝いいただいたり、個人スポンサーとして「したコメ」を支えていただいたりと、“したコメって面白い!”と思ってくださった皆さまと一緒になって「したコメ」を盛り上げていこうというプロジェクトです。
「したコメ」では、より多くの方々に下町の活気とにぎわいを楽しんでいただけるよう、これからも様々な企画に取り組んでいきます。
![]() <募集は終了しました> |
![]() <募集は終了しました> |

「したコメ」は、映画人、喜劇人、地元の皆さん、映画・喜劇を愛する皆さんが一体となって盛り上がれる、これまでの首都圏の映画祭にはない住民参加型の映画祭を目指しています。そんな「したコメ」を気に入ってくださり、主旨にご賛同頂ける個人スポンサーを大募集します!
一緒にしたコメを盛り上げてみませんか?
個人スポンサーの募集は終了致しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
個人スポンサー 概要
- ご協賛金
- 10,000円(1口)
- 特典
- ご協賛1口につき、下記の特典がございます。
- 1.<したコメ応援PASS>1枚進呈
※PASSのご提示で、当日空席のある全てのプログラムをご鑑賞いただけます。
(パス所有ご本人様のみ有効)
※満席の場合はご入場いただけませんので予めご了承ください。 - 2.お好きなプログラム〔2枠〕のお席確保
※全プログラムより、お好きな2プログラムについて、優先してチケットをご用意致します。
※お申込頂けるチケットは、1プログラムにつき1枚となります。 - 3.第3回公式カタログ1冊進呈
※映画祭期間中に会場での引換となります。 - 4.第3回公式カタログへのお名前掲載
※お申込者様(1名)のお名前を公式カタログの所定ページへ掲載させて頂きます。 - 5.映画祭記念品1点進呈
※映画祭期間中に会場での引換となります。
- 1.<したコメ応援PASS>1枚進呈
- 募集口数
- 50口
※規定数に達し次第、募集を終了致します。 - 申込〆切
- 2010年8月9日(月)
お申込の流れ
STEP1 申込フォームに必要事項を入力、送信 申込期限 8月9日(月) ※ただし、規定数に達し次第終了 |
↓
受付確認メールが届きます ※メールが届かない方はこちらをご覧ください。 |
↓
郵送にて振込用紙が届きます 映画祭事務局より、フォーム記載のご住所に振込用紙をお送りします。 |
↓
STEP2 ご協賛金のお振込 振込用紙が届き次第、郵便局にてお振込をお願いいたします。 ご協賛金振込期限 8月13日(金) |
↓
お振込の確認ができた時点で、個人スポンサー登録完了となります* |
↓
メールにて作品情報一覧と鑑賞希望作品申請のご案内が届きます 順次ご連絡差し上げますので、しばらくお待ちください。 |
↓
STEP3 鑑賞希望作品の申請(メール) ご希望の2プログラムをメールにてお申込みください。 申込期間(予定) 8月6日(金)~19日(木) ※振込用紙のお届けと鑑賞希望作品の申請は、お申込のタイミングにより順序が前後する場合がございます。 |
↓
郵送にて<したコメ応援PASS>およびチケットが届きます *個人スポンサー登録完了後、郵送にてお送りいたします。 発送日(予定) 9月6日(月) |
↓
第3回したまちコメディ映画祭in台東 開催 <したコメ応援PASS>およびチケットをお持ちの上、ご来場ください。 魅力あふれる「したコメ」をぜひ満喫してください! |
※メールが届かない方へ
お申込が受理されていません。再度送信し直していただくか、事務局までお問い合わせ下さい。
※携帯電話で受信ドメイン指定されている場合は 「@shitacome.jp」を設定に加えるか、指定そのものを解除して下さい。
※フリーメールをご利用の場合は、迷惑メールフォルダに紛れ込む場合がありますのでご注意下さい。
お申込が受理されていません。再度送信し直していただくか、事務局までお問い合わせ下さい。
※携帯電話で受信ドメイン指定されている場合は 「@shitacome.jp」を設定に加えるか、指定そのものを解除して下さい。
※フリーメールをご利用の場合は、迷惑メールフォルダに紛れ込む場合がありますのでご注意下さい。
プライバシーポリシー
したまちコメディ映画祭in台東事務局(以下、事務局)は、したコメサポーターにご応募いただく
皆様の情報について厳重に管理致します。
皆様の個人情報を第三者に販売、貸与、交換することはございません。
詳細は、本サイト「利用規約」の「個人情報保護」の項目をご参照ください。
皆様の情報について厳重に管理致します。
皆様の個人情報を第三者に販売、貸与、交換することはございません。
詳細は、本サイト「利用規約」の「個人情報保護」の項目をご参照ください。

したコメサポーターは、サポーターの活動に参加することで「したコメ」を身近に感じてもらい、愛着を持ってもらうこと
またそこから一番の「したコメ」ファンとなってもらうことを目的に、第1回から発足したボランティアスタッフです。
またそこから一番の「したコメ」ファンとなってもらうことを目的に、第1回から発足したボランティアスタッフです。
今年度のしたコメサポーター募集は終了いたしました。
沢山のご応募 ありがとうございました。
沢山のご応募 ありがとうございました。
したコメサポーターはこんなところで活躍しています!
![]() ![]() ![]() ![]() |
・会期中の事務局受付、各スタッフへの連絡管理の補助
・ゲストおよびスタッフの控室、ケータリング管理
・英語を使用する各種業務の補佐(各種原稿の英訳補佐、
海外ゲストのアテンド補佐など)
(2)運営スタッフ<会場運営>
・会期中の会場運営業務補助(入場整理、もぎり、場内誘導など)
・会期中、会場内インフォメーションブースでのお客様へのご案内
およびグッズ販売
(3)運営スタッフ<チケット>
・会期中、会場内各所チケット売り場でのチケット販売
・会期中、各会場における関係者や招待客の受付作業
(4)広報アシスタント
・マスコミ対応補佐、その他映画祭の広報業務に関わる各種雑用
(5)レポーター
・準備段階から映画祭をレポートし、事務局ブログ、メルマガ、
広報素材用に原稿執筆
・会期中の会場の模様をレポートし、事務局ブログで即日アップロード
(6)カメラマン
・会期中の会場の模様のカメラ、ビデオ撮影
第3回目の開催を迎える今年、サポーターが自主的に組織する任意団体
“したコメサポーターズクラブ”
が誕生しました。現在、したコメ本祭に向けて積極的に活動中!
したコメサポーターズクラブのブログはこちらから。
“したコメサポーターズクラブ”
が誕生しました。現在、したコメ本祭に向けて積極的に活動中!
したコメサポーターズクラブのブログはこちらから。

![]() <募集は終了しました> |
![]() <募集は終了しました> |